元ガリガリの筋トレ日記

【システム開発】スクラムについて

スクラムとは、アジャイル開発における、

 現状を把握するためのフレームワーク

 

・3つの柱

 「検証」:実績に基づいて定期的に確認

 「適応」:より良い方法に改善

 「透明性」:現状を見える化

 

・ロールと流れが明確であるのが特徴

 

スクラムでは、以下の3つの役割が定義

  • プロダクトオーナー:開発の目的や優先順位を決定

 ⇒プロダクトの収益性を最大化することに責任を持つ

 

  • 開発者:プロダクトオーナーの指示に従い、開発

 ⇒プロダクトオーナーの要求を満たす製品を作ることに責任を持つ

 

 ⇒プロジェクトを円滑に進めることに責任を持つ

 

①プロダクトバックログ

 ・管理者:プロダクトオーナー

 ・ストーリー(要求仕様を自然言語で完結に記述したもの)を作成し、

  ストーリー毎に優先順位・規模・受入基準を決定

 ・ストーリーは「<誰が><機能や性能>ができる、それは<価値>のため」

  という表現

 

②スプリントバックログ

 ・管理者:チーム

 ・1スプリントで対応するストーリーを登録し、

  ストーリー毎にタスクを決定し、

  作業時間を見積もる

 

③妨害バックログ

 ・管理者:スクラムマスター

 ・スプリント中に障害が発生したら追加

 

アジャイル開発におけるスクラムの流れは、以下。

  1. スプリントプランニング:当該スプリント(1~2週間)で開発する内容(What)と方法(How)を決定
  2. デイリースクラムMTG:前日の進捗状況を共有、当日のタスクを決定
  3. デイリースクラム:スプリントで決めたタスクを実行
  4. プロダクトバックログリファインメント:バックログの優先順位を確認し、次回以降のスプリントでの対応を決定
  5. スプリントレビュー:スプリントで開発した成果物をレビュー
  6. レトロスペクティブ:スプリントの反省点、プロセスの改善点などについて議論